夏祭り
2002年8月3日今日は彼氏の地元のお祭に行ってきた。
今年に入って彼氏とは3回もお祭に行った。
ちょっと行きすぎ...。
つーかジャンボ串焼き食べすぎ...。
私の家と彼氏の家は1駅しか離れていない。
この祭はでかいし、地元の友達に会う可能性十分。
彼氏は長崎出身だし、多分誰も知り合いに会わないだろう。
結果、私ゼロ。
彼氏10人くらい。
私、この辺出身なのに…。
地元にあんまり友達いないのが証明されたわ。
彼氏は美容室のお客さんとか、美容師仲間とか沢山出会ってた。
今日はまっすぐ自分の家に帰宅した。
彼氏の家に3日間お泊りしてたから、愛犬のくるんちゃんに会うのは久しぶり。
実はくるんが最近生理になっちゃって超かわいい。
初めての生理だから、うまく自分で処理できなくて、パンツ代わりにハンカチとかを巻いてみてる。
犬も人間と同じように、生理が来て胸がはって、いとおしくてしょうがない。
なら、さっさと家に帰って面倒みてやれよ!って感じです…。
家に帰ってしばらくしてから彼氏と電話した。
彼氏と電話するとよく口論になる。
実は私、4ヶ月ほど前まで2年間付き合った彼氏がいる。
別れた後も会ってたんだけど(過去の日記参照)、どうしようもなく甘やかされてた。
私は彼氏のこと大好きだったし、彼氏はそれ以上に私のことを愛してくれていたと思う。
おかしいくらいに
「可愛い、可愛い」
って言ってくれて、出かけると荷物は全部持ってくれて、なにもかもお金出してくれて、私のことを心底心配してくれて、何でも私のしたいようにさせてくれたし、私に合わせてくれた。
付き合っている間はだけど・・・。
でも今の彼氏は違う。
私の事を怒ってくれるし、とても大きな理想を持っている人だ。
本当はすごく頭のいい大学に受かったけど、あえて美容の仕事に就いた。
自分がやりたい仕事をして、好きな服を買って、好きな家具を買って、好きな遊びをしたいんだって。
生き方も、生活も、性格も、なにもかも大きな理想を持っている。
そして、私が
「普通さあ...」
とか
「○○はだめ」
とか言うのをすごく嫌がる。
「普通って何??」
「あいこにとってはダメでも他の人にとってみればいいかもしれないじゃん。自分の基準で話すなよ。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正直疲れます。
あんなにわがまま言い放題だった自分からは想像もつきません。
私はとてつもない大きな理想は持っていないから、彼の考え方がいまいち理解できないのかもしれない。
けど、いちいちなんくせつけられると、私は何を話していいか分からなくなって、自分の気持ちが言えなくなってしまう。
彼氏は大きな理想を持っていて、それはいい事だと思うし、彼氏が言う事も、それは一人の人の考え方として受け止めたいと思う。
けど、私だけ受け止めて、我慢して、気を使い続けると、私は全部溜め込んで、最後には爆発しちゃうかもしれない。
「だめ!!」
って、誰かを何かを否定するのを嫌うくせに、自分だって、自分の世界から外れた人には嫌な顔をするじゃない。
逆に私は、沢山おしゃれな雑誌を読んで、サッカーばっかり見て、大好きな人だけの音楽を聴いて、、高いブランドの服ばっかり着て、私の話の細かいところに怒ってばかりの彼氏を子供だと思う。
あくまで私の考えだけど・・・。
私 「出会い系のサクラやろうと思うんだよね」
彼 「俺、友達に”お前の彼女バイト何やってるの?”って聞かれたら、俺何て言えばいいんだよ!?」
人間はきれいばっかりで生きていくのがすごいことなんでしょうか??
私は汚れて、情けない部分もたくさんあります。
完璧な人間ではないし、そうなりたいとも思いません。
彼氏はたてまえとか、外見で美しいとか、人からの見た目とか、それだけを考えてるようにしか思えません。
確かに自分を評価してくれるのは他人だし、人からどう見えるのかも、大切な事だろうね。
だけど、おしゃれに生きようとするだけじゃなくて、例えばアイドルマニアとか、はたまた身体障害者の人たちとか、水商売で働く人とか、遊牧民とか、ホームレスとか、大会社の社長とか、自分の知らない世界が沢山あって、知らない人がいて、違う考え方の人がいて。
けど、そういう人もちゃんと息してて、生活してて、大好きな人がいたり、大嫌いな人がいたり、みんな自分なりの考え方があって、夢を実現させて成功して裕福に暮らしてたり、その日生きていくのに精一杯だったり・・・そういうのって分からないのかしら??
疲れる…。
歩み寄れるのかしら??
彼氏の理想をぶち壊したいとか、私の思い通りの人になって欲しいわけじゃない。
ただ、お互い歩み寄っていきたい。
歩み寄りたいから、妥協したり、怒ったり、話し合ったりしたい。
彼氏に私が思っている事を伝えた。
それから彼氏の話も沢山聞いて、
時間はかかるかもしれないけど、お互い頑張って歩み寄って行こう、と言われた。
そうなりたいなあ。
最近昔付き合っていた男の人たちの事を思い出す。
あの時私は、どういう付き合いをしていて、何を考えて、相手はどう思って付き合っていたのかな?って。
私も、今の彼氏のような考え方をしていた時代があった。
子供だった。
10年後くらいに、今の私を
「子供だったなあ」
と思うかもしれない・・・。
今年に入って彼氏とは3回もお祭に行った。
ちょっと行きすぎ...。
つーかジャンボ串焼き食べすぎ...。
私の家と彼氏の家は1駅しか離れていない。
この祭はでかいし、地元の友達に会う可能性十分。
彼氏は長崎出身だし、多分誰も知り合いに会わないだろう。
結果、私ゼロ。
彼氏10人くらい。
私、この辺出身なのに…。
地元にあんまり友達いないのが証明されたわ。
彼氏は美容室のお客さんとか、美容師仲間とか沢山出会ってた。
今日はまっすぐ自分の家に帰宅した。
彼氏の家に3日間お泊りしてたから、愛犬のくるんちゃんに会うのは久しぶり。
実はくるんが最近生理になっちゃって超かわいい。
初めての生理だから、うまく自分で処理できなくて、パンツ代わりにハンカチとかを巻いてみてる。
犬も人間と同じように、生理が来て胸がはって、いとおしくてしょうがない。
なら、さっさと家に帰って面倒みてやれよ!って感じです…。
家に帰ってしばらくしてから彼氏と電話した。
彼氏と電話するとよく口論になる。
実は私、4ヶ月ほど前まで2年間付き合った彼氏がいる。
別れた後も会ってたんだけど(過去の日記参照)、どうしようもなく甘やかされてた。
私は彼氏のこと大好きだったし、彼氏はそれ以上に私のことを愛してくれていたと思う。
おかしいくらいに
「可愛い、可愛い」
って言ってくれて、出かけると荷物は全部持ってくれて、なにもかもお金出してくれて、私のことを心底心配してくれて、何でも私のしたいようにさせてくれたし、私に合わせてくれた。
付き合っている間はだけど・・・。
でも今の彼氏は違う。
私の事を怒ってくれるし、とても大きな理想を持っている人だ。
本当はすごく頭のいい大学に受かったけど、あえて美容の仕事に就いた。
自分がやりたい仕事をして、好きな服を買って、好きな家具を買って、好きな遊びをしたいんだって。
生き方も、生活も、性格も、なにもかも大きな理想を持っている。
そして、私が
「普通さあ...」
とか
「○○はだめ」
とか言うのをすごく嫌がる。
「普通って何??」
「あいこにとってはダメでも他の人にとってみればいいかもしれないじゃん。自分の基準で話すなよ。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正直疲れます。
あんなにわがまま言い放題だった自分からは想像もつきません。
私はとてつもない大きな理想は持っていないから、彼の考え方がいまいち理解できないのかもしれない。
けど、いちいちなんくせつけられると、私は何を話していいか分からなくなって、自分の気持ちが言えなくなってしまう。
彼氏は大きな理想を持っていて、それはいい事だと思うし、彼氏が言う事も、それは一人の人の考え方として受け止めたいと思う。
けど、私だけ受け止めて、我慢して、気を使い続けると、私は全部溜め込んで、最後には爆発しちゃうかもしれない。
「だめ!!」
って、誰かを何かを否定するのを嫌うくせに、自分だって、自分の世界から外れた人には嫌な顔をするじゃない。
逆に私は、沢山おしゃれな雑誌を読んで、サッカーばっかり見て、大好きな人だけの音楽を聴いて、、高いブランドの服ばっかり着て、私の話の細かいところに怒ってばかりの彼氏を子供だと思う。
あくまで私の考えだけど・・・。
私 「出会い系のサクラやろうと思うんだよね」
彼 「俺、友達に”お前の彼女バイト何やってるの?”って聞かれたら、俺何て言えばいいんだよ!?」
人間はきれいばっかりで生きていくのがすごいことなんでしょうか??
私は汚れて、情けない部分もたくさんあります。
完璧な人間ではないし、そうなりたいとも思いません。
彼氏はたてまえとか、外見で美しいとか、人からの見た目とか、それだけを考えてるようにしか思えません。
確かに自分を評価してくれるのは他人だし、人からどう見えるのかも、大切な事だろうね。
だけど、おしゃれに生きようとするだけじゃなくて、例えばアイドルマニアとか、はたまた身体障害者の人たちとか、水商売で働く人とか、遊牧民とか、ホームレスとか、大会社の社長とか、自分の知らない世界が沢山あって、知らない人がいて、違う考え方の人がいて。
けど、そういう人もちゃんと息してて、生活してて、大好きな人がいたり、大嫌いな人がいたり、みんな自分なりの考え方があって、夢を実現させて成功して裕福に暮らしてたり、その日生きていくのに精一杯だったり・・・そういうのって分からないのかしら??
疲れる…。
歩み寄れるのかしら??
彼氏の理想をぶち壊したいとか、私の思い通りの人になって欲しいわけじゃない。
ただ、お互い歩み寄っていきたい。
歩み寄りたいから、妥協したり、怒ったり、話し合ったりしたい。
彼氏に私が思っている事を伝えた。
それから彼氏の話も沢山聞いて、
時間はかかるかもしれないけど、お互い頑張って歩み寄って行こう、と言われた。
そうなりたいなあ。
最近昔付き合っていた男の人たちの事を思い出す。
あの時私は、どういう付き合いをしていて、何を考えて、相手はどう思って付き合っていたのかな?って。
私も、今の彼氏のような考え方をしていた時代があった。
子供だった。
10年後くらいに、今の私を
「子供だったなあ」
と思うかもしれない・・・。
コメント